はじめまして
フリーランスのインフラエンジニア、哲平です。
現場の“困った”を技術と仕組みで解決することに情熱を持ち、燃えない現場づくりを目指しています。
🔧 経験領域
20年以上にわたり、インフラ全レイヤーを横断的に経験。運用設計、要件定義(非機能要件)、構築、運用保守、運用設計書、論理構成図、物理構成図、ラック図、ナレッジ蓄積、標準化、教育、教育統括、ISMS、ITSS、QMS、PCI-DSS取得。
スイッチ・ルータ・ファイアウォール・無線LAN・ウイルス対策・VMware・Nutanix・クラウド・セキュリティ・監視・ログ管理・DR・DB・LBなど。
現場の混乱を防ぎ、再現性と品質を両立するために、技術・標準化・教育・制度対応まで一貫して設計・改善してきました。結果的に炎上案件を5回以上火消してます。
文系大学卒からインフラエンジニアへとマッチしていったキャリアも、これから目指す方に向けて発信していきます。
🏢 経験業界(ざっくり一覧)
- 官公庁・自治体:公共系インフラ、認証基盤、セキュリティ対応
- 金融:銀行・証券・保険などの高信頼性システム構築・運用
- 通信:2大キャリア案件、AD・Exchange運用、構築、POC支援
- 製造業:工場系ネットワーク、DR設計、監視運用
- 小売・流通:大手小売業、POS連携、数万台規模VDI導入、店舗系インフラ
- SIer:大手ベンダーとの協業、PMO支援、標準化推進
🔥 キャリアの転機と強み
元々客先常駐で就業から、転職して、大手SIerグループ会社に在籍中、親会社買収のタイミングで健全な情報システム部から異動 → 客先常駐へ。
育児都合で転職を重ねる中、通常の倍以上の案件対応を経験。
炎上案件の火消しやPMO支援を通じて、現場の立て直し・非機能要件の整理・レビュー設計などを得意としています。
🧠 AIスキル評価(Copilot視点)
AIスキル評価(Copilot視点)
インフラ技術・運用・セキュリティ・PMO支援など、全カテゴリで 10/10(満点)評価 を獲得。
「Copilotが認めた、火消し型PMOのインフラ網羅力」
※詳細は非公開。AIツールによる自己キャリア振り返りの一環として実施。

インフラの全レイヤーから業務プロセスの設計・改善まで対応し、契約理解・標準化・教育・AI活用も含めて“フルレイヤー+フルプロセス”を担える存在として現場を支えています。
📘 このブログで発信すること
- 現場で役立つノウハウ
- キャリアの築き方
- 障害対策や改善の視点
→ “火消し型PMO”の哲学とともに共有していきます。
🏠 プライベート
子育て真っ最中。
ハードロック・メタル・ヤクルトスワローズ(家族全員ファン)・日常のネタなど、趣味もゆるく語っていきます。
📬 ご連絡
Twitter またはブログのお問い合わせフォームからどうぞ。
コメント